MENU
アーカイブ

大正ロマンが残る伊香保温泉街の観光 石段最上段に鎮座する神社

伊香保温泉にある石段下のIKAHOオブジェ

群馬県を代表する温泉地、伊香保温泉。
その歴史は古く、起源は古墳代までさかのぼるといわれています。
そして、伊香保温泉の『いかほ』の名前の由来はご存じでしょうか。
その語源は、現在も北海道中心に存在しているアイヌ民族のアイヌ語、
イカホップ(たぎる湯)から来ている
とされています。

今回は歴史ある温泉街、旅館、神社を観光してきたので、
その魅力をお届けします。

ぜひ観光の参考にしてみてくださいね。

目次

旅館 横手館

旅館横手館正面入口

横手館
住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保11番地
駐車場 あり(宿泊者用)

夜の横手館燈籠

滞在中お世話になりました横手館の紹介です

1710頃に”はたご”として創業。
大正9年に建築された本館は
趣のあるたたずまいで、大正ロマンを感じさせる総桧造りの四階建ての構えです
各部屋は書院造りを基本とし、襖で仕切られた二間つづきの和室部屋。
現在、本館西棟、本館東棟、別館常磐苑あり

横手館と石畳の道
夜景の横手館正面入口

本館西棟

本館西棟 (今回お世話になった棟)
大正時代、当時のお部屋を維持保存したタイプ
当時の職人の技術がふんだんに使われていていました。
細かいところは手直しがしてあり、大切にされているのがよくわかります

大正ロマンを感じる横手館客室

お部屋のお着き菓子はなあわせ。オススメ!
周りがお饅頭の皮みたいで、中はもちもち触感のあんこが入っていて本当にウマウマです
うますぎて自分用お土産に2箱買ってしまった。

お部屋のお着き菓子はなあわせ

縁側から見える景色もいい!!遠くに山々が見えます。
旅館のお部屋で一番好きな場所。
冊子は2重窓になっていて、冬でも温かい。
石油ストーブもあるので、寒がりの人は助かりますよ。

写真でも分かるように、こちらの縁側とにかく広い!

縁側にある椅子とテーブル

横手館本館の看板は、徳富蘇峰の自筆によるもの
木の板に彫って書くって凄いです

徳富蘇峰の自筆による横手館本館の看板

横手館 内湯


湯出量 4627 ℓ/分 源泉かけ流し 茶褐色
泉温 41,2℃
効能 神経痛、関節痛、うちみ、冷え症、疲労回復など

吹き出し口の湯の花!なんかピラミッドの形している?
そう見えるの私だけかな、、、。
触ると固く長い年月を感じさせる。

ちょうどよい温度で入りやすいので、長湯に注意!
湯船の下は温泉成分が沈殿していて、肌にぬったらスベスベな感じ。

源泉かけ流し~ほんとに癒されます ^^)

伊香保温泉 夜の石段街 観光

そして次は温泉街の中心にある石段
伊香保温泉といえばココ!雑誌などでよくとりあげられていますね

伊香保温泉シンボル『IKAHO』のオブジェ

夜景とIKAHOのオブジェ

石段麓、一番下には『IKAHO』の大きなオブジェがあり映えスポット!!
オブジェは人の大きさ程あり、迫力がありますΣ(・□・;

昼間の撮影も良いのですが、
夜撮影すると、オレンジ色の『IKAHO』オブジェが一層引き立ちまよ~おすすめ!

伊香保温泉観光案内図

伊香保温泉観光案内版 暗くて少し見ずらい💦

伊香保温泉観光案内図

温泉街中心の石段。夜のライトアップは幻想的!!
ぜひ宿泊された方は夜の散歩に出かけるのがおすすめですよ~(^^)/

令和の時代に、ノスタルジックな世界を実体験できる数少ない場所!!

石段夜のライトアップ
ノスタルジックな石段のライトアップ

伊香保のシンボル石段。

現在365段の石段があり、所々ですが段数のプレートが貼ってありす。

石段の段数か書かれているプレート

その左右にはお土産屋、饅頭屋などのお店が連なり
お祭りの縁日に来た感覚でなんだか歩いているだけで
わくわくしますよ~。

中央付近には上流から源泉が勢いよく流れているのがわかります

石段夜景
石段にある源泉の滝

毎分何リットル流れているかわからないぐらい湯量の勢いがあります。
まるで温泉の滝!!

石段に刻まれた与謝野晶子の詩

当時の温泉街の様子の『伊香保の街』が刻まれています。

石段に刻まれた与謝野晶子の詩

与謝野晶子
歌人であり作家。日本浪漫主義文学の中心で活躍しました。
その代表作には『みだれ髪』などあります。晩年は女性問題,社会問題などの評論でも活躍し、
女性の社会的権利を求めた文化人でもあります。

約400年前に石段は作られ、
今の石段は昭和55年から5年をかけて大改修されたもので、みかげ石が敷かれています。

白熱電球が幻想的な夜の石段

石段1段目から365段目まで登りがゆっくり歩いて30~40分程でした。

伊香保神社

ライトアップしている伊香保神社

夜の伊香保温泉神社

ここも是非よりたい伊香保神社の紹介
温泉街を見守る様に石段365段最上階に鎮座

伊香保神社社号標から見る石段と鳥居
伊香保神社の提燈の明かり
夜の狛犬と手水舎

温泉の守護神として親しまれていて、昼間は多くの人で賑わっていますが、夜は人影がなく神秘的な雰囲気があります。

伊香保神社
御祭神 大己貴命(おおなむちのみこと)

伊香保神社のもとは、水沢山を信仰の対象としたもので、別の場所にあったようです。

いつしか伊香保の源泉近くへ移り、温泉の守護神となったようで、
現在の御祭神は湯元近くに移ってからの御祭神みたいです

伊香保神社 最上段のプレート

石段の最上段プレート

温泉街山頂 源泉噴出口

そして最後に温泉街山頂

横手館から温泉街山頂にある温泉飲泉所まで、徒歩約20分。

飲泉所

トタン屋根の東屋にある伊香保温泉飲泉所


では源泉をストレートで一口、ゴクゴク。
鉄分たっぷりの麦茶??の味がしますが、体に優しいと思います。

源泉噴出口と水

源泉が苦手の方は、
横に水が出ているので混ぜれば問題なくイケると思いますよ(*^^)v
おすすめ割合(水8:源泉2)お好みの割合試してみてね!

噴出口 第二号源泉

東屋にある第二号源泉噴出口
第二号源泉噴出口
第二号源泉成分表


とにかく下から勢いよく源泉が噴出しています
ボコボコって感じです。
ここから勢いよく出ている源泉が、下方の石段の方へ流れているのかな。

伊香保温泉 露天風呂

レンガ造りの露天風呂
伊香保温泉露天風呂の料金、営業時間の案内

石段街からみた景色

石段からみた商店と山並みの景色

伊香保温泉

住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保
駐車場 石段近くに有料駐車場あり
※ただし車道が狭いので注意
WC 石段近くに複数あり

ぜひ、お出かけの参考にしてください。

周辺のオススメ(車で30分程) 春名神社
温泉地を観光したら、榛名神社への軽登山などいかがでしょうか。
観光もでき、日頃の運動不足を解消できますよ。

まとめ

歴史ある伊香保温泉満喫できました。
ただ今回だけでは伊香保温泉のすべての魅力を紹介しきれない場所が多々あり、
他にも行ってみたいところがありすぎてまた是非行ってみたいと思いました。
今回の特におすすめな観光は夜の石段散策です。
石段365段、、、数字だけ見ると大変と思いますが、
実際歩くと昭和の情緒あるれる雰囲気があるお店、
夜の電球のライトアップでノスタルジックなレトロ感など、
歩く人を飽きさせない景色が沢山あります。
情緒あるれる温泉街。令和の時代に体験できる数少ない場所で観光におすすめです。

伊香保温泉にある石段下のIKAHOオブジェ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はむじろうのアバター はむじろう 一人広報者

家族で湘南暮らし。
普段は家業の商売をしています。

『行けば分かるよ観光地』をテーマに、
神奈川県を中心におすすめの観光地をご紹介するブログです。

横浜生まれ湘南育ちの『はむじろう』が
アウトドアメーカー勤務の経験を活かし、
相棒のSR400で巡ったおすすめの観光地をご紹介!

観光の教科書としてぜひ!!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次