神社仏閣– tag –
-
日本を代表する東京都港区ビジネス街!に鎮座する神社散策めぐり『航空神社』『烏森神社』後編
ビルの屋上から航空関係者、利用者の安全を願う航空神社、 カラスが巣をかけてたことが名前の由来となる烏森神社 2社散策巡りのご紹介です。 -
日本を代表する東京都港区ビジネス街!に鎮座する神社散策めぐり『虎ノ門金刀比羅宮』前編
虎ノ門琴平タワーにある神社 都会の中心で、無機質と有機質の建造物が混在している空間にあり、 檜の権現造りの社殿、四獣の銅鳥居、立派な神楽殿と見どころが沢山あります。 -
深い森に囲まれた 山梨県 軍刀利神社 奥ノ院 散策
奉納されている数々の刀がある本殿から、天然記念物、桂の巨木へと深い森の中へ続く散策路があり、 厄除け招福、縁結びとしても有名な軍刀利神社。 -
古都鎌倉 隠里の地 のんびり散策 『葛原岡神社』後編
観光地、鎌倉。 その中でも観光客が比較的少ないエリア裏鎌倉のご紹介です。縁結び石、魔去ル石とご利益がある石が多く祀られている神社です。 -
古都鎌倉 隠里の地 のんびり散策 『銭洗弁財天 宇賀福神社』 中編
観光地、鎌倉。 その中でも観光客が比較的少ないエリア裏鎌倉のご紹介です。もっている金銭を泉で洗い清めると清浄の福銭になるといわれる銭洗弁財天。 -
古都鎌倉 隠里の地 のんびり散策 『佐助稲荷神社』前編
観光地、鎌倉。 その中でも観光客が比較的少ないエリア裏鎌倉のご紹介です。 参道から続く、いくつもの朱塗りの鳥居がズラリ並ぶ光景は圧巻です -
険しい巨岩に囲まれた重要文化財の宝庫を散策 群馬県榛名神社
歴史は古くおよそ1400年前以上に建立されたといわれ、神仏習合の名残を魅せる日本屈指のパワースポット -
大正ロマンが残る伊香保温泉街の観光 石段最上段に鎮座する神社
群馬県渋川市にある日本を代表する伊香保温泉に滞在してきましたので 温泉街、旅館、神社の魅力をお届けします。 -
古来から続く霧深い修験道 七面山 敬慎院 登山
信仰の聖地の一つとして名高い霊山「七面山」(標高1982メートル)の山頂近くの平坦地にある寺院 細部の作りは圧巻の一言。 -
新緑の季節 ケーブルカーの旅 大山阿夫利神社
古来、別名『あめふり山』とも呼ばれ、雨乞いや五穀豊穣の祈願の対象で、奈良時代以降は、神仏習合の霊山として栄えました。