MENU
アーカイブ

関東総鎮守 箱根神社-芦ノ湖 湖畔 のんびり散策

箱根神社から見る朱色平和の鳥居

箱根山には古来から山岳信仰があり、
その中心とされる箱根神社、芦ノ湖龍神伝説の歴史を肌で感じながら
散策するコースのご紹介です。

参考コースタイム

1h10min+休憩10min
(一人旅、参拝、写真)

STEP
第一駐車場
STEP
宝物殿
STEP
手水舎、第四の鳥居
STEP
曽我神社
STEP
御本殿、拝殿
STEP
九頭龍神社(新宮)
STEP
平和の鳥居
STEP
芦ノ湖 湖畔
STEP
箱根神社 船庫
STEP
平和の鳥居
STEP
箱根神社

ぜひ、観光の参考にしてみてくださいね。

芦ノ湖観光の際には下記の記事も参考にして見て下さいね

目次

箱根神社 第一駐車場

駐車場到着。
バイク用は第一駐車場にあり屋根付!!アリガタイ。

箱根神社第一駐車場、二輪車専用
箱根神社第一駐車場

宝物殿

宝物殿と狛犬

第一駐車場脇にある宝物殿展示施設

開設 明治40年(1907年)
開館時間9:00~16:30

境内にある白い建物の宝物殿
箱根神社宝物殿の展示施設のご案内

個人的に興味深いのは、

歌川貞秀の筆による「東海道箱根山中図」
江戸時代の芦ノ湖畔を通行する大名行列の様子を描いたもの

日本で唯一現存する白磁洞簫(はくじどうしょう)。要は縦笛です。
義経の形見として静御前が携えていたものを、
源頼朝が奉納したと伝えられています。

源義経の奉納と伝えられている太刀 薄緑丸(うすみどりまる)
三条宗近の作
膝丸(ひざまる)、蜘蛛切(くもきり)、吼丸(ほえまる)、と呼ばれていて、
義経によって薄緑と命名された伝承をもつ太刀です。

ぜひ立ち寄りたかったんですが、時間が合わず断念。

他にも数々のお宝が展示されているので、
時間があれば貴重な宝物見てみては?

芦ノ湖のけけら木

芦ノ湖にある湖中木の一つ。
第一駐車場の御手洗い裏側にあります。
太古の昔、巨大地震で陸上から芦ノ湖の底に地滑りした樹木の化石。

芦ノ湖のけけら木の説明文

こちらに展示されているけけら木は、
この地を襲った台風の影響で芦ノ湖から浮遊したものみたい。

芦ノ湖のけけら木
複雑な形の芦ノ湖のけけら木

湖の中の樹木。なんかロマンを感じる。

箱根神社 境内参拝

お札所、御神印受付

帳面と専用紙では待ち時間が違うみたい。

御神印受付の案内板

第四の鳥居、手水舎

第四の鳥居から続く参道の杉並

鳥居から一直線に伸びる参道。
奥に見えるのは本殿へと続く石段。
参道脇には大きな杉並木が並んでいる光景は圧巻。

朱色第四の鳥居
苔むしている手水舎

手水舎で清めてらか、鳥居をくぐり本殿へ歩きます。

曽我神社

境内末社の曽我神社

御祭神
曽我十郎祐成之命
曽我五郎時致之命

石段中段にあります。

曽我兄弟の弟五郎が剣術の稽古相手にした杉の木といわれている。

第五鳥居

第五鳥居の奥に見えるのは箱根神社本殿

石段を登りきると見えてくる鳥居

下の手水舎から石段を登り第五鳥居まで、
ゆっくり登り約10分程で着きます。

こちらは境内で一番広いであろう平坦の広々した空間。
社務所、奥には本殿がみえ、周りには大きな杉の木々で囲まれている

早朝の静けさが残る箱根神社本殿

狛犬さんがお出迎え。
周りの環境なのか、頭のほうからお尻まで苔が生い茂っている。
うぶ毛みたいで、カワイイ。

苔むしている狛犬

御本殿、拝殿

箱根神社の御本殿、拝殿から見える青空

いろんな人の願い事の絵馬が両側に

本殿前にある絵馬
本殿前の誓願所

中央当たりに誓願所
起請文(誓約分)に願い事をかなえるために、
自分がなすべき事柄を書き箱根大神へお願いをする願い串。

色々な人の思いが詰まっている拝殿。

末社 高根神社、駒形神社

本殿横にある末社の高根神社、駒形神社

拝殿横、境内社

九頭龍神社(新宮)

真新しい朱色の九頭龍神社、新宮

御祭神 九頭龍大神(くずりゅうおおかみ)

芦ノ湖の守護神、九頭龍さまをお祀りする神社。

天井墨画の九頭龍さま

天井にある墨画の九頭龍

龍の全体の迫力と、細かな表現が圧巻の一言。

龍神水

成就水盤に龍神水で流して納める所
九頭龍の口から勢いよく出ている龍神水

願文を、この成就水盤に龍神水で流して納め、
九頭龍大神への誓願を戴くようです。

ここから、境内の中央参道(来た道)を一気に下り、
湖畔の平和の鳥居へと向かいます。

途中車道にでるので注意が必要です。

平和の鳥居

杉並と平和の鳥居から見える芦ノ湖

本殿あたりから湖畔までゆっくり下り約10分程で到着。

昭和27年建立。
扁額『平和』は吉田茂元首相の真筆によるもの、、、でも湖側からしか見えん。

人気の映えスポット!
観光客が湖畔沿いで記念撮影していて、なかなか写真がとれず。少し横にズレて撮影。

平和の鳥居と芦ノ湖

人気の理由がここへ来るとわかる。
朱色の鳥居、湖畔へと続く道。インスタ映え!!

一度境内に戻る形で、第三鳥居まで歩いて行きます。

巨大な杉並木の参道

第三鳥居

箱根神社の第三鳥居と社号標

芦ノ湖湖畔をドライブしてたら、一度は目にするのではないでしょうか。

芦ノ湖畔沿いを歩く

芦ノ湖畔の透き通るような水面

釣り人がちらほら。

みのわボート乗り場
時間が合えば、
ここでボートを借りて平和の鳥居を湖側から見るのもいいかも
そしたら、扁額も見れる!!

芦ノ湖畔にあるボート停泊の桟橋
芦ノ湖畔に覆いかぶさる木

では湖畔沿いに遊歩道が整備されているので、
ここから平和の鳥居方面に向かいます。

芦ノ湖畔沿いの遊歩道
芦ノ湖畔沿いの遊歩道にある巨木

歩道は石畳のゴツゴツした感じ。
時々大きな杉の木が立ちふさがる。

箱根神社 船庫

太鼓橋下から見る箱根神社の船庫

朱色の太鼓橋が目印。

湖へと続くレール

湖へと続くレール

湖水祭に使用する和船が倉庫から湖に出る際に走るレール。

和船が倉庫から湖に出る際に走るレール

アーチ状の太鼓橋から見る芦ノ湖

アーチ状の太鼓橋から見る芦ノ湖

湖水祭
九頭龍大神の伝統祭祀です
毎年7月31日に斎行されるみたいです。
※詳しくは箱根神社ホームページで確認をお願いします。

平和の鳥居

草木の隙間から見る平和の鳥居と青空

平和の鳥居まで戻り。
観光客さっきより増えてるよ、、、

芦ノ湖湖畔ボート乗り場から、遊歩道通り平和の鳥居まで
およそ10分ほどで到着。

箱根神社から芦ノ湖湖畔のんびり散策おわり

箱根神社 情報

御祭神 箱根大神(はこねのおおかみ)
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)、
木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、
彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと))
*御三神を併祀して「箱根大神(はこねのおおかみ)」と奉称し、お祀りしています。
住所 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
駐車場あり
WCあり

まとめ

箱根町の指折りの観光地、箱根神社、芦ノ湖。
静寂の中ゆっくり散策出来ました。
ただ、有名なエリアだけに観光客が沢山いらっしゃるので、
早朝に行くことをお勧めします。

境内、湖畔沿いの遊歩道は比較的日影が多い印象ですので、
真夏でものんびり散策できるかと思います。

箱根神社から見る朱色平和の鳥居

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はむじろうのアバター はむじろう 一人広報者

家族で湘南暮らし。
普段は家業の商売をしています。

『行けば分かるよ観光地』をテーマに、
神奈川県を中心におすすめの観光地をご紹介するブログです。

横浜生まれ湘南育ちの『はむじろう』が
アウトドアメーカー勤務の経験を活かし、
相棒のSR400で巡ったおすすめの観光地をご紹介!

観光の教科書としてぜひ!!

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

目次