MENU
アーカイブ

日本一人口が少ない早川町 【前編】秘境奈良田にある県道37号線の終着点までの道のりをご紹介

奈良田にある西山ダム

山梨県にある早川町。
日本で一番人口が少ないといわれている。
南アルプスの麓に位置し、中央付近には町の由来である早川が流れていて、自然豊かな町です。
今回は早川町の北側にある、
一般車両が行ける終着点にある集落の『奈良田』を中心に
かつては鉱山などで賑わいをみせた『茂倉の里山』
重要伝統的建造物群保存地区に指定されている『赤沢宿』などを
散策してきましたので、その中のおすすめのエリア3部作(前編、中編、後編)に分けて
ご紹介させてくださいね。

前編
身延町から早川町へ入り、県道37号線一般車両が行ける終着地点までを目指し、途中の吊り橋、西山ダムをご紹介

中編
早川町の奥地にある秘境奈良田の里。
七不思議伝説の軌跡をたどりながら、源泉かけ流し温泉、地元のジビエを堪能しながら里を一周してきたのでおすすめの見どころをご紹介

後編
奈良田の里から県道37号線を南下し、途中にある茂倉の集落、昭和当時の建物が現存するノスタルジックな街並みの赤沢宿をご紹介

全行程 7時間10分

南アルプス市-帰りの南アルプスプラザ

STEP
南アルプス市方面
田んぼのあぜ道を南下

8:15

STEP
山梨県身延町
国道52号線を南下

8:30

STEP
南アルプスプラザ

8:55

STEP
下湯島橋

9:30

STEP
西山ダム

9:50

STEP
国道52号線一般車両の終着地点

10:05

STEP
奈良田の里 到着

10:30

STEP
奈良田の里 出発

13:30

STEP
茂倉の里山 到着

14:05

STEP
茂倉の里山 出発

14:45

STEP
南アルプスプラザ

15:25

STEP
番外編(別日)赤沢宿
目次

南アルプス市 出発

ルートイン山梨中央の駐車場

今回は前泊で南アルプス市のホテルに泊まりました。
田んぼの畦道?を爆走してひたすら早川町を目指して南下していきます。

田んぼの畦道からみえる山並み

山梨県身延町

山梨県身延町にある国道52号線から見える富士川

国道52号線を富士川沿いにひたすら南下していきます。
都会では味わえない景色がどこまでも開けている感じで、
広い世界を自分だけが走っている感覚になります。
ドライブだけでも最高な国道ですよ!

山梨県早川町 入口

ようこそ南アルプス早川町の看板

ようこそ〇〇な看板!

今回ご紹介する早川町へ入りました!!
南アルプス街道、県道37号線を入ると大きな歓迎されている看板が見えます。

マイカー規制中の看板

奈良田マイカー規制中の看板

最初に向かう目的地は、
早川町北部最深部にある南アルプス街道、県道37号線の終着点まで向かいます。
一般車両はここまでしか行くことが出来ません。

南アルプスプラザ

南アルプスプラザ入口

(画像は南アルプスプラザ前で撮影)

住所 山梨県南巨摩郡早川町高住650
TEL 0556-45-2600
営業時間
お土産屋さん 9:00~17:00 
レストラン 11:00~17:00(オーダーストップ16:00)
お休み:水曜定休、年末年始、臨時営業休業あり                    
※詳細は公式ホームページでご確認くださいね。

(※外部サイトへリンク南アルプスプラザ

ここには、
観光案内所、レストラン、お土産屋さん、トイレなど早川町内で唯一
何でもそろっている総合施設です。
早川町はお土産を買えるところがあまりないので、帰り際こちらによってお土産を買うのが
おすすめですよ(*^^)v

総合案内所(観光案内所)

建物内には早川町を紹介するパンフレット等などあり、観光情報を手に入れたい人は、ぜひ寄ってみるのもいいですよ。
それと、地元の人?が受付にいましたので、直接観光情報を聞くのもいいかもです。

南アルプスプラザ内にある総合案内所

(画像は総合案内所前で撮影)

早川舎

横に併設されている施設が『早川舎』
レストランとお土産屋さんがありました。

農家レストラン早川舎正面入口

(画像は農家レストラン早川舎前で撮影)

今回は利用しませんでしたが、去年はこちらで鶏のから揚げ定食(800円)をごちそうになりましたよ!
ボリュームがあってウマウマです!!

農家レストラン早川舎の鶏のから揚げ定食

(画像は早川舎内のレストランで撮影)

南アルプスプラザで小休憩し、
南アルプス街道、県道37号線の終着点まで北上していきます!

南アルプス街道、県道37号線沿い

青看板の道路標識

雨畑方面、西山温泉方面の青看板の道路標識

今回はそのまま道なりに広河原方面へ向かいます。
早川沿いを北上していきますよ!

県道37号線から見える山並み

早川町立早川中学校
南アルプス巴ふれあい広場

エメラルドグリーン色の屋根が特徴の早川町立早川中学校

(画像は早川中学校前で撮影)

校庭がめっちゃ広!!の中学校。
キレイなエメラルドグリーンの屋根をした校舎。

向かい側には不思議な遊具があるふれあい広場。

県道37号線沿いにあるふれあい広場

片側一車線の県道をひたすら北上していきます。
景色が良すぎて少し眠くなるので注意ですよ(^^;

どこまでも続いてそうな県道37号線

中央線がない橋
対向車がほとんど来ない為、中央線はいらないかな。

中央線がない橋

早川北小学校
町内唯一の小学校

早川北小学校入口

(画像は早川北小学校前で撮影)

南アルプス邑(むら)野鳥公園

県道37号線沿いの南アルプス邑(むら)野鳥公園

入園料が\400かかる体験型総合リゾート施設です。
自然豊かな環境を生かして、キャンプ場、温泉施設、宿泊施設などある複合施設。
興味がある方は『南アルプス邑野鳥公園』で検索してみてくださいね。
詳細がのっていますよ!

早川の渓谷沿いをひたすら走る。
上流に行くにつれ大きい岩がゴロゴロと増えていく感じ!

ゴロゴロした岩がある早川渓谷

渓谷から覗く山の稜線。
ほんとに山奥に来た感じがしてきましたよ!!

渓谷から覗く山の稜線

ん?前方に吊橋発見👀!!

県道37号線から見える吊り橋

下湯島橋の吊橋

早川町にある下湯島橋の吊橋


住所 山梨県南巨摩郡早川町高住758

南アルプスプラザから約35分、県道沿いにあります。

吊り橋はメインケーブル、ハンガー、支柱などで構成されていて、踏板はアルミ製。

吊橋入口の看板
一人ずつ渡ってくださいとの事、、、やはりかなり揺れるのかなぁ。

吊橋入口の看板

おそるおそる足を踏み入れると、、、ぐいーんぐいーんとめっちゃ揺れる!!!
踏板のアルミの幅が何とも心許ない感じがして足場『危!!』です。
それと手摺は通常より低く安定感がないかな、、、。

吊り橋のアルミ製踏板

慎重に吊橋の中央付近まで行くと、、、見てくださいこの景色!おおぉ!!
山間に見える透き通るような青空がホントにきれいです!
この景色を見るだけでもわたる価値がある吊橋。

下湯島橋の吊橋から見える南側の景色
下湯島橋の吊橋から見える北側の景色

向こう岸まで渡ると、特に何もなし。森って感じ。

振り返りまた吊橋の入口まで戻ります。

こちらの下湯島橋の吊橋はとにかく揺れます。
本日は天候に恵まれていて風もなく渡れましたが、足場がアルミ製なので濡れている時は滑りやすいです。しかも手摺が低めですので渡る時は細心の注意が必要です。
渡る方は自己責任でお願いいたします。

景色に癒されたところで、先へ向かいます。

西山温泉 湯島の湯

西山温泉入口

(画像は西山温泉湯島の湯前で撮影)

※外部サイトへリンク西山温泉湯島の湯

今回は利用しませんでしたが、去年お世話になった源泉かけ流しの日帰り温泉。

券売機があり購入すると受付のおばあちゃんにチケットを渡すシステム。
温泉は露天があり、ぬるま湯(体感39℃ぐらいかな)でゆっくり入ることができ、
疲れた体にはほんとに癒されます。

内湯がなく露天風呂のみのシンプルな温泉!
洗い場は源泉を汲み上げ道板?にカランへと流す仕組み。何とも珍しいです。

源泉かけ流しのぬるま湯が好きな方におすすめの日帰り温泉ですよ(*^^)v

南アルプス街道、県道37号線をひたすら真っ直ぐ進みますよ!途中の洞門トンネル。

県道37号線の洞門トンネル

秘境 奈良田

県道37号線沿いにある秘境奈良田の石碑

早川町の奥の奥地にある奈良田の集落。
南アルプスプラザから約1時間かけてバイクで走らせて着きました。

トンネルの手前に奈良田の石碑があり、トンネル側の県道37号線と旧道の分かれ道があります。
ここはせっかくなので、旧道を行ってみたいと思います。

旧道はあまり交通量がない為か道路に轍が出来ていて、バイクだとスリップの危険があるかも💦
そして県道とは違う手掘り感満載のトンネル!!

旧道トンネル

力技で掘って後にセメントで固めた感じ(;゚Д゚)県道が出来る前まで使われていたのかな?
とにかく歴史を感じる手作り感あるトンネルです。

旧道トンネルの内部

そうこうしているうちに、見えてきました!!

西山ダム

エメラルドグリーンの西山ダム

(画像は西山ダム前で撮影)

住所: 山梨県南巨摩郡早川町
河川名: 富士川水系早川
型式: 重力式コンクリートダム
ゲート: ローラーゲート×3門
ドロップローラーゲート×1門
堤高,堤頂長: 40,6m、112,3m
総貯水量: 240万㎥
完成年: 1957年

南アルプスプラザから約1時間で到着です。

ダム湖の奈良田湖は中央付近には小さな浮島があり、
晴れた日にはきれいに映るエメラルドグリーンの水が特徴です。

エメラルドグリーンの奈良田湖

ダム湖沿い(県道37号線の側道)にダムカードの白い案内板がありました。

西山ダムカードの案内板


ダムカードを配布しているみたいなので、
早速、案内板の通り早川水系取水口監視所へ向かっていきますよ!

早川水系取水口監視所入口

(画像は早川水系取水口監視所前で撮影)

みなさんの中でダムカード集めている人いますか?

今までダムカードの存在は知っていましたが貰ったことがなくはじめて実物見ました!
カードの表はダムの写真、裏はダムの詳細の紹介。
観光記念に嬉しいダムカード!収集したくなる作り!

ダム沿いの旧道から県道37号線へ合流して先へ向かいます。

ダム湖を見下ろす形で奈良田の里があります。
最初の目的地、県道37号線の終着点まで向かいますので、こちらの集落は一旦スルーしますね。
後ほどご紹介します。

鉄橋の『奈良田橋』
集落を少し過ぎたあたりにある鉄橋。早川を渡ります。

鉄橋の奈良田橋

終着地点かな?

県道37号線の一般車両終着地点

県道37号線の一般車両終着地点

西山ダムから約15分、
南アルプスプラザから約1時間10分

ようやく終着点に到着しましたよ!!

早川町の最深部。
ゆるキャン△の聖地!志摩リンが引き返した場所ですよ。

奈良田第一発電所、開運隧道のトンネルがあり、前には警備員が常駐しています。

奈良田、広河原間のマイカー規制看板

特に何があるわけでもないですが、
県道の終着地点というだけで冒険心を掻き立ててくれる感じがしまよね?わかる人いるかな、、、。

通行止めの開運隧道とバイク

そして奈良田第一発電所の施設を見学できるみたいです。(事前予約制)
興味がある方は終着地点に来たついでに寄ってみては?

奈良田第一発電所の施設案内版

奥に見えるのが奈良田第一発電所の施設

山に囲まれた奈良田第一発電所の施設

ここからは県道37号線を戻る形で、
秘境奈良田の里、
険しい山間にある茂倉の里山、
昔のままの伝統的な建物が現存している赤沢宿
などを【中編】【後編】でご紹介していきます。

まとめ

前編では、身延町から早川町へ入り県道37号線を南から北上して、
県道の終着地点までの案内をしてきました。
早川町は地図で見るとわかりますが、
県道37号線が実質的に町の内外を結ぶ唯一の道路となっていて、
そのため、現代でも時が止ったかのように古くからの生活が息づいています。
中編、後編ではそんな早川町を掘り下げてご紹介していければと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。

奈良田にある西山ダム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はむじろう®のアバター はむじろう® 一人広報者

家族で湘南暮らし。
普段は家業の商売をしています。

『行けば分かるよ観光地』をテーマに、
神奈川県、関東広域を中心に行って良かった!おすすめの観光地をご紹介するブログです。

横浜生まれ湘南育ちの『はむじろう』が
アウトドアメーカー勤務の経験を活かし、
ご当地のおすすめや歩き方、実体験を記事にしてご紹介!

観光の教科書としてぜひ!!

コメント

目次