今回は静岡県熱海市にある玄岳登山に行ってきました。
熱海~天城高原までを快適にドライブできる、有料道路伊豆スカイライン。
途中の玄岳ICにある玄岳を山頂まで登山してきましたので、
伊豆スカイラインの絶景と共にご紹介です。
全行程2時間10分
伊豆スカイライン入口 熱海峠 玄岳 山頂 滝知山展望台 駐車場
07:00
07:10
07:20
07:25
07:30
07:35
07:40
08:05
08:50
09:10
伊豆スカイライン 有料道路のご紹介
熱海峠~天城高原までの約40㎞区間を約1時間かけて、
山間の道を縦走できる有料道路。
道路名の想像通り標高が高い為、富士山や駿河湾などの絶景を楽しみながら走破出来る、
人気のドライブエリア。
渋滞の抜け道などでも使われていますが、ドライブするだけでも楽しめますよ(^^♪
伊豆スカイライン料金表
(画像は伊豆スカイライン料金表前で撮影)
伊豆スカイライン 熱海峠IC入口 標高635m
料金所入口
手前には砂利舗装の駐車スペースがあり、自動販売機、無人観光案内所などあります。
こちらの料金支払いは、行先のICを伝え料金を払うシステムで最初は少々戸惑うと思います。
ちなみにここはETCが使えなかったので現金を用意した方が良いですよ(*^^)v
早速利用料金を支払い、伊豆スカイラインへドライブ開始です!!
熱海峠からみる富士山
出だしから富士山が拝めるとは、今日は調子がイイ!!
空も快晴でドライブ日和!
滝知山 駐車場 標高649m
(画像は滝地山案内板前で撮影)
熱海峠料金所からバイクで5分程で到着!
あれ?熱海峠料金所はあんなに快晴だったのに、、、滝知山駐車場は霧!いや濃霧!!
箱根、伊豆周辺の山々をドライブしているとあるある!何ですが、
数分前は晴れていても突然前方が見えないほどの濃霧に襲われることがあります。
ホントに山の天気は変わりやすいと実感しますね!
滝知山 駐車場 眺望案内図
(画像は眺望案内図前で撮影)
(画像は眺望案内図前で撮影)
悲しいかな、濃霧で何も見えず、、、;つД`)
本来ならこの案内図の様に相模湾を一望できて、遠くには初島、大島、房総半島を眺めることができるみたいです。
くやしいので、遊具で少し遊んできます!
ぶらぶらストレッチ
(画像はぶらぶらストレッチ前で撮影)
ぶらさがると、、、
背中から腰あたりの筋肉が伸びる感じがして、ドライブ後の体には気持ちいいかも!
健康ツボベンチ
(画像は健康ツボベンチ前で撮影)
このボツボツを背中に当て伸ばしていきます、、、ただ痛いだけでした。
やりかた違うのかな、、、。
気を取り直して先を急ぎます。
玄岳 駐車場 展望デッキ 標高676m
(画像は玄岳案内板前で撮影)
滝知山駐車場からバイクで5分程で到着!
全然霧が晴れん、、、。
玄岳 駐車場 眺望案内図
(画像は眺望案内図前で撮影)
展望デッキからの眺望がすばらしく、遠くは富士山、駒ケ岳や眼下には氷ヶ池など景色が見渡せるはずが、、、この濃霧;つД`)
一応、雲の隙間には青空が見えるので時間がたてば晴れてくれるだろう、、と淡い期待を込めて先を急ぎます。
すぐ近くの西丹那駐車場へ向かいます。
西丹那 駐車場 標高694m
(画像は西丹那案内板前で撮影)
玄岳駐車場、展望デッキからバイクで1分程で到着!目と鼻の先ですよ。
お!何か数分のうちに雲が少し晴れて、青空が見えてきましたよ(*^^)v
これは期待できそう!!
富士山が見えました~感動です!
『幸せな鐘』的な。良い音色でしたよ!
空も気分も晴れてきました(^^♪これから登る玄岳楽しみです♪
少し戻る形で玄岳ICで下車します
玄岳IC 料金所付近 駐車場
料金所でてすぐにある駐車場。
駐車場と言うより、開けた空き地。
アスファルト舗装ですが、ほとんど使われていないのか地面の亀裂に雑草が生い茂っている。
バイクを停めてここから玄岳山頂目指して登山開始ですよ!
あれ?登山入口の看板がない!?
どうしよう;つД`)
近くにある玄岳料金所のおじさんに登山口を聞いてみることに。
聞く事によると、地元の人もあまり登らないとか、、、。
料金所の親切おじさんに登山口への道を教わり、向かうことに。
おじさんありがと~う!!
下田、伊豆市方面へ上り坂を歩く。
玄岳料金所を入り、看板の5、60m程歩くと、左側に白のガードレールが見えます。
階段がありました!
ここが玄岳山頂への登山口みたいなので、入っていきますよ!
玄岳 登山口
階段を登ると登山道らしき道が!!
山道の轍?踏み跡?があると一応人が歩いた後の証があるので一安心。
踏み跡を辿って登って行きます。
案内板がない為、竹林か!と言う程の箱根竹群がお出迎え。
人の背丈より高く、頭上を覆っているので昼間ですが少し暗く感じます。
登山口から5分程歩くと突如として見えてきました!
玄岳 展望台
(画像は玄岳展望台で撮影)
コンクリート製の2階建ての円柱建造物で、
中央が螺旋階段になっており、そこから2階へ続いています。
(画像は玄岳展望台で撮影)
第一印象は廃墟?の様に見え、ほとんど使われていないような印象がありました。
展望台の周りは箱根竹が生い茂っていて、ジメジメ感が強くて薄暗く少し怖い印象。
中央の螺旋階段は苔むしていて、滑りやすい印象。
展望台からの眺め
伊豆スカイラインが見え、霧がなければ遠くには富士山が見えるはず、、、。
展望台と言っても、特にゆっくりくつろげるスペースがない為、先を急ぎますね。
登山道、基本箱根竹が生い茂っている。
行先が不明な看板
もしかしたら、以前はここから玄岳山頂への登山口があったのかなぁ(?_?)
こちらの看板の真横には伊豆スカイラインに出れて道路に通じていますが、出ないように!安全第一!
登山道にある東電地中ケーブル
(画像は登山道で撮影)
登山道を振り返るとこんな景色。
ってか道が見えん!笹とか草が元気が良すぎて、もりもりしている感じ!
この辺りからほんとに登山道?みたいな感じで、一応、人が歩いた後みたいのはあるけど、
人跡未踏みたいで、両サイドに草木が生い茂っていてとにかく歩きずらい。
玄岳山頂方面の案内板
登山道から約20分。少し開けたところに真新しい案内板。
(画像は玄岳山頂案内板前で撮影)
この整備されていない登山道にこの案内板!
めっちゃ新しい( ゚Д゚)案内板より登山道をどうにかしてほしいかな、、、。
熱海市街方面
ちなみに案内板のこっちは誰も踏み入れていないと思うぐらいの草が!!!
すでに轍すらなく、まさに人跡未踏!!誰か歩いた人がいれば教えてほしいぐらい。
ここから熱海市街へ到達するのはムリゲーかな。
玄岳山頂方面へ向かいますよ!
気を取り直して、なんとなく山頂が見えてきた感じが、、、。
頭上が開けていて解放感ある登山道が続きます。
が、、、目の前にこの日一番の険しいい登山道!
もう、笹、草をかき分けながら進まなければ歩けない程に!!
これ絶対に年に数人しか歩いてない感じの登山道と確信!
登山道の様子 【動画】再生時間18秒
草をかき分けても、左右から草が跳ね返ってくる!感じわかりますか?
ジャングルとかでの探検で良く見る『マチューテ』を持ってくれば大活躍間違いなし!!
まだ登ります。
結構標高を稼いだ感じ。
霧がなければ絶景だったかな。
ようやく山頂見えてきましたよ
玄岳山頂 標高799m
(画像は玄岳山頂看板前で撮影)
絶景です(*^^)v
山頂は開けていていますが特に何もなく、玄岳山頂の看板があるのみ。
眺望は北東西に分かれていて眺めがサイコーですよ!
北側方面の景色
滝知山、函南町
西側方面の景色
三島、沼津方面の街並み遠くには駿河湾
そして日本一の富士山が、、、見えるはずが、
富士山の周りだけ覆いかぶさる様に雲がかかっている。なぜ?
雲がかかっている富士山をズームした写真。iPhoneの限界!
東側方面の景色
熱海方面
海沿いの防波堤の辺りは、熱海観光港芝生広場ですかね。
晴れていれば初島など見れたかもしれません。残念。
玄岳下山
一通り山頂からの景色を堪能したので、下山しますね。
下方には帽子のハット型が特徴の現在は廃墟になっていますが、
かつて賑わっていた玄岳ドライブインが見えます。
紫色のキレイな『ウツボグサ』がさいていて思わず写メっちゃった(^^♪
下りも登りと同じ道を通るので、笹や箱根竹をかき分け、時々襲ってくる小さな虫と闘いながら下山。
下りのほうがわりかし楽に下山できましたよ。
玄岳IC 料金所付近 駐車場 到着
バイクを泊めている駐車場に無事到着!
下山は約35分程かかりました。
これから再度、伊豆スカイラインの玄岳IC-熱海峠を目指し帰路につきますが、
雲が少し晴れてきたので、伊豆スカイラインの眺めが良い駐車場を少しご紹介させて下さいね。
滝知山園地 駐車場
熱海峠ICと玄岳ICの丁度中間ぐらいにある高台の駐車場。
50台程は駐車可能かな。
こちらの園地は駐車場が広く、駐車場から階段を登り、中央には山頂とかで良く見る方位盤がある。
天候が良く雲がない日は方位盤と照らし合わせて、景色を堪能するのも面白そう!
(画像は方位盤前で撮影)
多那無線中継所。
奥にある一際高い電波塔?みたいなものは、(画像は多那無線中継所前で撮影)
ここから熱海峠ICへ向かい帰路につきます。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]